33件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛南町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第1日 3月 8日)

引き続き、多様化する本町高齢者介護ニーズ等に対応した編成としており、自主財源であります介護保険料については、本計画期間における基準月額を6,100円として、介護保険料収入を見込んでいるところであります。  次に、第26号議案令和4年度愛南町小規模下水道特別会計予算について説明をいたしますので、117ページを御覧ください。  

愛南町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第1日 3月 8日)

また、当会計自主財源であります介護保険料については、本計画期間における基準月額を6,100円として、介護保険料収入を見込んでおり、引き続き多様化する高齢者介護需要等に対応した編成としております。  次に、第27号議案令和3年度愛南町小規模下水道特別会計予算について説明をいたしますので、117ページを御覧ください。  

愛南町議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第1日 3月 9日)

また、当会計自主財源であります介護保険料については、本計画期間における基準月額を6,100円として、介護保険料収入を見込んでいるところであります。  この予算総額は、歳入歳出それぞれ、32億4,350万円とするもので、前年度当初予算額に比べ、金額で1,250万円、率で0.4%の減となっております。  

愛南町議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第1日 3月 8日)

また、当会計自主財源であります介護保険料については、本計画期間における基準月額を6,100円として、介護保険料収入を見込んでいるところであります。  本会計は、増加傾向が続く本町高齢者介護ニーズに対応して編成しており、当初予算総額は、歳入歳出それぞれ32億5,600万円とするもので、前年度当初予算に比べ、金額で6,300万円、率で2.0%の増となっております。  

四国中央市議会 2018-03-23 03月23日-06号

5期から6期の基準月額は1,747円増で34.3%と市民負担が重くのしかかりましたが,次期7期計画では260円増の7,100円,年額8万5,200円となります。第7期計画の3.8%増額については,準備基金3億9,000万円を取り崩して値上げを抑えた点は,大きく評価できるところです。しかし,四国中央市民介護保険料負担は,全国平均よりはるかに高い状況です。 

愛南町議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第1日 3月 5日)

また、当会計自主財源であります介護保険料については、本計画期間における基準月額を前計画と同額の6,100円として、介護保険料収入を見込んでいるところであります。  本特別会計は、増加傾向が続く本町高齢者介護ニーズに対応して編成しており、当初予算総額は、歳入歳出それぞれ31億9,300万円とするもので、前年度当初予算に比べ、金額で4,600万円、率で1.5%の増額となっております。  

愛南町議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第1日 3月 7日)

また、当会計自主財源である介護保険料については、本計画期間における基準月額を6,100円として介護保険料収入を見込んでいるところであります。  国では、今後、団塊世代後期高齢者となる2025年に向けて医療と介護を連携させた地域包括ケアシステムの構築を目標に掲げ、具体的な施策を進めていくこととしています。  

東温市議会 2016-12-14 12月14日-04号

最後に、介護保険料引き下げの実施についてのお尋ねですが、国では、団塊世代が75歳以上となる平成37年、いわゆる2025年には、介護保険料が現在の基準月額約5,500円から8,200円程度に上昇すると見込んでおり、本市におきましても、現在の基準月額6,957円からさらなる引き上げを余儀なくされるものと予想しております。 

四国中央市議会 2016-06-16 06月16日-04号

その上で,仮に今言われました計画期間中に各年度1億円を一般会計から充てた場合の計算ですが,計算上は基準月額にして約300円,月額で300円の引き下げが可能ということでございます。 しかし,一般会計からの繰り入れによります保険料引き下げに関しては,国が示す減免に係る遵守事項というのを逸脱するものでありますから,実際的には運用は困難であると考えるところであります。 

四国中央市議会 2015-03-11 03月11日-03号

の預貯金などの資産の勘案,介護予防給付訪問介護及び通所介護地域支援事業へ移行することなどでございまして,保険料につきましては,第5期計画までは3期までの積み立てによります財政調整基金の取り崩しなどで保険料上昇を抑制しておったわけでございますが,第5期の計画期間中に基金が底をつきまして,不足分を借り入れたことによりまして平成27年度からの第6期計画では,給付費の伸びに加え借入金の返済も含めて基準月額

松山市議会 2015-03-05 03月05日-06号

また、保険料の算定に当たっては、介護保険事業運営基金を全額活用し、保険料上昇をできる限り抑制するとともに、保険料段階については、国の基準より課税層をさらに細分化した13段階制とし、料率については国が軽減を延期した第2・第3段階を本市独自に軽減するなど、低所得者層への負担軽減を図った結果、基準月額が6,220円、第5期比7.8%増となったものです。 

東温市議会 2014-09-17 09月17日-03号

次に、第1号被保険者保険料の他市町との比較でございますが、第1期における重信町では基準月額3,142円、川内町では2,908円であったものが、現在、約2倍の6,195円で、県内では新居浜市の6,247円に次ぐ2番目に高い保険料となっております。 一方、県内で最も低い保険料は上島町の3,198円で、本市との開きが約3,000円となっております。 

松山市議会 2013-09-19 09月19日-04号

まず、介護保険料は3カ年を1期とする計画期間中における要介護認定者数や、介護サービス利用見込み量などの推計に基づき算定することとなっており、平成21年度から23年度における第4期介護保険料基準月額は5,100円、平成24年度から26年度における第5期介護保険料基準月額は5,770円と、第5期は第4期と比べて13.1%増となっています。

四国中央市議会 2010-09-13 09月13日-02号

平成21年度から23年度までの第4期事業計画における介護保険料基準月額4,390円は,国の特別対策である介護従事者処遇改善臨時特例基金及び介護保険財政調整基金から合計約3億5,000万円の繰り入れを見込んでの金額設定であり,これら基金からの繰り入れがないとした場合の基準月額は4,817円で,現行より427円高くなっておる計算でございます。 

  • 1
  • 2